回答) (少なくとも海水性の貝塚は)ありません。

説明)縄文時代に「海進」「海退」という現象(前期に海進、後晩期に海退)が日本列島各地でみられます。世界的規模での温度の変化により、北・南極の氷が融けることにより、海水面が上昇し、内陸部に海水域ができることを「海進」その逆が「海退」です。陸地に海が入り込んだのが縄文時代前期〜中期で、荒川流域では埼玉県富士見市の水子貝塚が有名で国の史跡になっています。

 北区の下赤塚にも貝塚が残されています。また、となりの世田谷区にも貝塚はあります。

 三鷹は標高が高いため「海進」の影響がおよばなかった地域です。そのため、海辺の貝を採集し、発生する多量の貝殻の捨て場である貝塚をつくることはなかったと考えられます。

三鷹には貝塚はないのですか?ないということは何故ですか?

ねこどびんです!
Q&Aのトップへ戻る