4500年前のみたかの人口は何人?〔私が思うには〕男50人 女53人 

  回答)あなたの予想回答は、正解かもしれません。

(※11984 小山修三・杉藤重信「縄文人口シミュレーション」『国立民族学博物館研究報告』9-1

(※2)狩猟採集経済では、これ以上の人工密度を維持することは難しいという意見もあります。

説明)縄文人の人口についての研究は、ICUの助手だった小山修三氏の研究(※1)が知られています。この研究によると、縄文時代中期の関東地方の人口は95,400人。面積比でいうと1平方キロあたり2.98人で、これは、全国の縄文時代でもっとも人工密度が高い地域と時期に相当します。この数値は、狩猟採集民であったカリフォルニアネイティブアメリカンの人工密度に匹敵しています(※2)。この数値を単純に三鷹市域の面積(16.5平方キロ)に当てはめると49.17人となりますが、関東全体の縄文遺跡の平均密度よりも、三鷹市域の遺跡はかなり高密度に分布していますし、4500年前は市域でも最も遺跡が多い時期のひとつであるため、この2倍程度の、最大100人程度の人口がいたかもしれません。なお男女比は、自然状態での男女の出生比率(女性が6パーセント程度高い)と一致していますので、ご質問の予想回答は、正解かもしれませんね。

Q&Aのトップへ戻る
ねこどびんです!